 |
 |
 |
「第24回(関西)第25回(東京)海外派遣・研修における危機管理セミナー」のご案内 |
 |
 |
2009年4月吉日 「第24回(関西)第25回(東京)海外派遣・研修における危機管理セミナー」のご案内
当協議会(海外留学生安全対策協議会)では、海外研修等国際交流に携わる皆様を対象に、危機管理についてテーマを決めた内容のセミナーを定期的に行っています。 このたび下記の日程で「第24回(関西)、第25回(東京)海外派遣留学・研修における危機管理セミナー「−国際交流プログラムの危機管理を考える(アジア編)−」をJCSOS会員とJAFSA会員である学校教職員の皆様を主な対象とし、開催いたします。新支援システムであるJCSOSトータルアシスタンスサービス(J-TAS)の個人対応を担当するインターナショナルアシスタンス株式会社雑賀氏、JCSOS理事/日本アイラック株式会社代表取締役 国原氏、JCSOS理事/一橋大学国際戦略本部総括ディレクターの服部氏の3名の方を講師としてお招きし、海外研修・留学の危機管理と海外緊急事故支援システムに関して講演を行います。講師の雑賀氏には、アジア方面における事故事例、危機管理方法について言及いただきます。皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
お忙しい中と存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
敬具 特定非営利活動法人 海外留学生安全対策協議会(JCSOS) 理事長 池野 健一 記 1. 主催: 特定非営利活動法人 海外留学生安全対策協議会 (JAFSA団体会員) 2.講師: インターナショナルアシスタンス株式会社 医療サービス部長 雑賀 成元氏 【略歴】神戸大学経営学部卒、1973年東京海上火災保険入社。 1978年インドネシア・ジャカルタ駐在員。1986年タイ・バンコク駐在員。 1995年中国・上海駐在員。2004年から現職。
日本アイラック(株) 代表取締役 国原 秀則氏 一橋大学国際戦略本部総括ディレクター/JAFSA理事 服部 まこと氏
3.開催日時/会場: 第24回(関西) 2009年5月14日(木)13時30分〜16時20分(受付開始時間13時00分) 場所:京都大学農学部・農学研究科(吉田キャンパス北部構内) 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 http://www.kais.kyoto-u.ac.jp/j/modules/tinycontent9/index.php?id=5
第25回(東京) 2009年5月15日(金)13時30分〜16時20分(受付開始時間13時00分) 場所:学習院女子大学 〒162-8650 東京都新宿区戸山3-20-1 http://www2.gwc.gakushuin.ac.jp/about/access/
4.参加費用: JCSOS会員 2名様まで無料 JAFSA会員 3,000円/1名様 いずれも非会員 6,000円/1名様
5.定員: 70名(東京) 50名(関西)
6.対象: JCSOS会員、JAFSA会員、その他学校関係者(各団体2名様まで)
7.プログラム
「第24回 海外派遣・研修における危機管理セミナー(関西)」
13:00-13:30 受付 13:30-13:40 挨拶 理事長 池野 健一 13:40-14:20 インターナショナルアシスタンス株式会社 雑賀 成元 氏 「国際交流プログラムの危機管理−アジア地域を事例にして」 14:20-15:00 「海外緊急事故支援システムQ&A(アジア編)」 −事故処理事例から学ぶ事故処理の知識 国原 秀則 氏 15:00-15:10 休憩 15:10-15:50 「国際交流プログラムの危機管理−大学の視点から」服部 まこと 氏 15:50-16:20 質疑応答 16:20 閉会
「第25回 海外派遣・研修における危機管理セミナー(東京)」
13:00-13:30 受付 13:30-13:40 挨拶 理事長 池野 健一 13:40-14:20 インターナショナルアシスタンス株式会社 雑賀 成元 氏 「国際交流プログラムの危機管理−アジア地域を事例にして」 14:20-15:00 「海外緊急事故支援システムQ&A」 −事故処理事例から学ぶ事故処理の知識 国原 秀則 氏 15:00-15:10 休憩 15:10-15:50 「国際交流プログラムの危機管理−大学の視点から」服部 まこと 氏 15:50-16:20 質疑応答 16:20 閉会
以上
********************************************* JCSOS 特定非営利活動法人 海外留学生安全対策協議会 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館10階 TEL:03-5457-2591 FAX:03-3496-2139 E-mail: info@jcsos.org WEB: http://www.jcsos.org *********************************************
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【セミナー参加申込方法】 ◎最下部の参加申込書に必要事項をご記入いただき、JCSOS事務局までFAXまたはE-mailにてご返送ください。
■FAXの送信先:03-3496-2139 ■E-mail送信先:info@jcsos.org
◎申込書を受付後、参加確認書をFAXにて送付いたしますので内容をご確認ください。
◎当日は、受付にて「お名刺」、「参加費用(有料となる方)」をご提出ください。 ※お名刺は、本セミナーのご参加確認のためにのみ利用いたします。
◎申込締切日 :2009年5月8日(金)まで先着順に受付 ※定員になり次第受付を終了いたします。 ◎お問い合わせ先 : JCSOS事務局 TEL:03-5457-2591/E-mail:info@jcsos.org
◎ この申込書にご記入頂きました個人情報は、本セミナーの申込者との連絡及び受付管理のために利用させていただきます。
◎ 当セミナーは、学校教職員・学校法人関係者の危機管理知識の普及を目的に実施します。利害が生じる方の出席はお断りする場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−【返信用】−−−−−−−−−−−−−−−
JCSOS事務局 宛
「第24回・第25回 JCSOS危機管理セミナー」参加申込書
■団体名・学校名 : ■参加者 @氏名/所属部・課/役職名 : A氏名/所属部・課/役職名 : ■所属機関名に○印を付けてください。 ( )JCSOS会員 ( )JAFSA法人会員 ( )JAFSA個人会員 ( )非会員 ■住所 : 〒 ■電話番号 : ■FAX番号 : ■E-mailアドレス : <アンケート〉 ○現在実施している海外派遣・研修 : ○派遣先国・人数: ○質問事項: 以上 |
 |
|